100milesAdventure2025・4日目は、スタートから3日間、猛暑の中を予定通りに歩き切ったメンバーたちへのご褒美。この旅初めての休養日です。ご存知の通り、100milesAdventureでは休養日の予定を前もって何も決めていません。今回も前日の夜に全員で話し合い、この日のスケジュールを決定しました。
前日は4時起床・5時スタートだったメンバーたちは、さすがに疲れもあったのでしょう、前夜は21時にはすっかり静かになりました。今朝もいつもよりのんびりな朝。ひとり、またひとりと炊事場に集まり、7時頃から賑やかに作業が始まりました。この日最初の予定は、「朝食のフレンチトースト作り」です。ハルナと大ちゃんにアドバイスをもらいながら、人数分のフレンチトーストを焼き上げました。
朝食後は午後の予定のための話し合いを開始。メンバーたちが午後に企画したのは、3年前からの恒例行事「料理対決」。「対決」とはいうものの順位を競うわけではなく、いくつかのチームに分かれて、テーマに沿った料理を作ります。今回はサクラ、シホ、ナオヤ、ハルキ、ユウの「チームお好み焼き」、モトシ、リオ、OGナナセの「チームポテト」、ケンゾウ、ミツキの「チームデザート」。そしてこちらも恒例、荻田ひとりによる「チーム俺」の4チームが腕を振るいます。
買い出しを終えた後は、早速調理開始。決められたスペースと道具をお互いに上手く譲り合いながら、調理を進めていきます。ハルナと大ちゃんの力をたくさん借りながら、15時に全チームの料理が完成。各チームの力作が出揃いました。遅めの昼食となったこともあり、食卓の料理はどんどん胃袋に吸い込まれていきます。自分たち自身で作った料理の美味しさもそうですが、ハルナと大ちゃんの毎日の苦労も実感したのではないでしょうか。
その食事中に、衝撃的なニュースを知ることになりました。現在我々が滞在している西脇市の最高気温が40度を超え、明日キャンプをする予定の丹波市柏原町で「国内観測史上最高気温となる41.2度を記録した」というものです!こんな偶然に狙って遭遇できることもありませんので、せっかくの機会をプラスに考えたいと思います。
余談ですが、OGハルナは自身が6年生の時を含めこれまで5回参加していますが、レインウェアを着たことが一度もないこと。また大ちゃんも自他ともに認める「晴れ男」。以前スタッフで参加した時も、離隊直後に残りのスタッフがゲリラ豪雨に見舞われるという出来事もありました。ふたりの「晴れパワー」の凄さをまざまざと見せつけられています。
遅い昼食を終えた後は、「日本へそ公園」へ移動。この暑さの中、はしゃぎ回るメンバー&スタッフ全員。ひとしきり遊んだ後はスーパー銭湯で汗を流し、キャンプ場へと戻って来ました。この旅初の休養日は、朝から盛りだくさんの一日となりました。
この日も就寝は21時。3日目同様、この暑さの中での徒歩行に最適なのは「早朝スタート」と判断し、明日も4時起床・5時スタートに決定しました。先述のように、明日は「日本一暑いまち」への21.7km。これまで以上に充分な注意はもちろん、100milesAdventure史上にも残るようなこのタイミングを楽しみたいと思います。
コメントをお書きください