まだ日も昇らない午前4時。スタッフは既に各々の仕事に取り掛かり、それぞれのテントからも準備をする音が聞こえて来ました。昨夜、早々に片付けを済ませ、21時には就寝した理由がまさにこれです。
前日、猛暑の中を20km踏破したメンバーたち。2日目から全員揃って目的地に到達しましたが、やはりこの暑さは堪えた様子。しかも本日の予定距離は、今回2番目に長い区間となる24.4km。そこでこの日は朝4時起床、5時出発というスケジュールを立てました。朝〜午前中の比較的気温が上がらない時間帯になるべく距離を稼ぎ、1日で最も暑い時間帯の前に目的地へ到達してしまおうという算段です。
前日のゴール「業務スーパー三木店」から5時過ぎに徒歩行を開始。日も昇って明るくなって来ましたが、まだまだ気温も上がっておらず、快適なスタートです。歩き始めてから2時間ほどが過ぎた7時半に朝食休憩。昨晩のうちからハルナと大ちゃんの準備したサンドイッチをいただき、エネルギー補充完了です。
徒歩行再開の時点で、時刻はまだ午前8時過ぎ。この日の予想最高気温38度には達していませんが、スタート時よりも明らかに上昇中。日陰の少ないコースということもあり、進行ペースはあまり上がらず、水分の消費量も増していきます。いつも以上にこまめに休憩を挟みつつ、13時45分に本日のゴールであり宿泊地である「木谷山キャンプ場」に到着。そこには後輩の激励にと、2023第1ルートのOBのアツシがメンバーたちを迎えてくれました。
キャンプ場に到着後はちょっと遅めの昼食をとり、テントを設営し、いよいよ待望の自由時間。早朝から行動し、全員の頑張りで作り出した貴重な時間です。メンバーたちの希望もあり、「はななみ親水公園」で川遊びをすることに決定。到着するとすぐに全身ずぶ濡れになる男子+大きい男子たち。この暑さを凌ぐには、最高の時間になりました。
夕食後は明日のスケジュールに関して、全員で話し合いが始まりました。そうです、明日はこの旅初めての休養日!毎年100milesAdventureを応援いただいている皆様にはお馴染みですが、「休養日に何をするか」は事前に何も決まっていません。さまざまな意見が出た結果、明日の予定が決定しました!メンバーたちの決めたスケジュールは一体どのようなものでしょうか?明日の報告をお楽しみに!
コメントをお書きください